Objective-Cのnil/Nil/NULL/NSNullの使い分け

Objective-Cには「null」に相当するものがnil, Nil, NULL, NSNullの4種類ある。それぞれの意味の説明はあったが、使い分けに踏み込んだ記事が少なかったのでメモ。

nil

// 初期化に失敗した時はnilが入る
SomeClass *myInstance = [[SomeClass alloc] initWithFailCode];

// 変数に代入
id hoge = nil;
NSObject *fuga = nil;

if (fuga) {
  // false
}
if (!fuga) {
  // true
}
if (fuga == nil) {
  // true
}

// nilにメッセージを送信してもnilが返る
if ([fuga doSomething] == nil) {
  // true
}

// ブロックを渡す時のnullオブジェクトはnilで渡す
[something setCompletionBlock:nil];

Nil

  • Nil はnullクラスオブジェクトを表す
// クラスを取得する
Class something = [NSObject class];

// クラスの指定がnull
Class anything = Nil;

NULL

  • C言語の (void *)0 と同じ
  • void* 型のnullとして使う
[objA addObserver:objB forKeyPath:@"hoge" options:NSKeyValueObservingOptionNew context:NULL];

NSNull

  • nullであることを示す、シングルトンのインスタンス
  • シングルトンの取得には [NSNull null] を実行する
  • インスタンスなので、[NSNull null] == nilNO (false) になる
  • NSArrayやNSDictionaryの値のように、nilを指定できないところでnullオブジェクトを表したい時に使う
NSDictionary *someVars =
@{
  @"keyA" : @"abc",
  @"keyB" : [NSNull null]
 }

// 1. NSNullはシングルトンなのでisEqualで比較できる
if ([someVars[@"keyB"] isEqual:[NSNull null]]) {
  // true
}

// 2.NSDictionary#objectForKeyは存在しないキーを指定するとnilを返す
if (someVars[@"keyC"] == nil) {
  // true
}

// 1.と2.により、キーに値が存在するかどうかは2つの検査が必要
if (someVars[@"keyA"] != nil && ![someVars[@"keyA"] isEqual:[NSNull null]]) {
  // nilではなく、NSNullでもない
  // => true
}

参考資料

iOSでTwitter投稿で「ツイートを送信できません」とエラーが出る

iOSにTwitter投稿する機能をSLComposeViewControllerを使ってつくったところ、「ツイートを送信できません」というエラーが出るという報告がきた。全文を書くと以下のような感じ。

ツイートを送信できません

Twitterに接続できなかったため、ツイート"◯◯◯◯◯◯"は送信できません。

これは、iOSで設定されているTwitterアカウントが、パスワードが間違っていたり変更忘れがあったりで、本当にTwitterに接続できなくなってるだけ。設定 -> Twitter -> @(アカウント名)から再ログインしなおしてもらうと解決する

Storyboardを使わずにコードだけでiOSアプリを書く時の最小限のコード

自分用のメモ

- (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions {
  UIWindow *window = [[UIWindow alloc] initWithFrame:[[UIScreen mainScreen] bounds]];
  window.rootViewController = [[UIViewController alloc] init];
  [window makeKeyAndVisible];
  self.window = window;
  return YES;
}