OSXでbundle installするとmysql2でエラーが起きる

bundle install すると、以下のようなエラーが表示されて、成功しなかった。

Installing mysql2 0.4.3 with native extensions

Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.
(以下略)

以下のブログ記事を参考にしたら、一瞬で解決。

macOS Sierra で mysql2 の bundle install に失敗する場合 – ハトネコエ Web がくしゅうちょう http://nekonenene.hatenablog.com/entry/2016/10/31/061350

bundle config build.mysql2 --with-opt-lib=/usr/local/opt/openssl/lib --with-opt-include=-I/usr/local/opt/openssl/include

Mongoidでdependentが無視される

Mongoidでdependentが無視される時、primary_keyが片方だけ指定されていて検索に失敗している場合がある

以下の擬似コードのような状況で動かないなーって思ったら、

class User
  include Mongoid::Document
  field :user_id, type: String
  has_many :pictures, dependent: :destroy
end

class Picture
  include Mongoid::Document
  belongs_to :user, primary_key: :user_id
end

has_many側にprimary_keyを付け忘れていた

class User
  include Mongoid::Document
  field :user_id, type: String
  has_many :pictures, primary_key: :user_id, dependent: :destroy
end

class Picture
  include Mongoid::Document
  belongs_to :user, primary_key: :user_id
end

sendgrid-rubyでカテゴリを設定する

https://sendgrid.com/docs/API_Reference/SMTP_API/categories.htmlが、https://github.com/sendgrid/sendgrid-rubyというgemライブラリで実際にカテゴリを設定する方法がよく分からなかった。

中のコードを読んだりググったりしてるうちに、以下のやり方で送信できることが確認できたのでメモ

client = SendGrid::Client.new(api_key: '0ACkvN4O3jUPEM8HzUAKdvQ7PT1NlGXlIX1jS0x7Gc1wo2ggx07Pd1tllkzUI4mayeRPP')
template = SendGrid::Template.new('aabbccdd-aaaa-bbbb-cccc-ddddeeeeffff')

recipient = SendGrid::Recipient.new('some-user@example.com')
recipients = [recipient]


# ここでX-SMTPAPIヘッダーに相当するデータを構築する
header = Smtpapi::Header.new
header.add_category('My Category No123')

mail_defaults = {
  from: 'noreply@example.com',
  from_name: 'Official',
}
mailer = SendGrid::TemplateMailer.new(client, template, recipients)
mailer.mail(mail_defaults)

続きを読む sendgrid-rubyでカテゴリを設定する

Color Oracle: 超簡単に使える色覚シミュレータ

https://gyazo.com/a032b78edd46b5b066d725c3ed312756

Color OracleというWindows/OSX/Linuxで動作する色覚シミュレータの紹介。

色盲と言われる色覚を持つ人がいる。日本眼科学会によると日本人男性の20人に1人が該当するらしい。日本眼科学会の表現では色覚異常なので、こちらが学術的な名称なのかもしれない。色弱という表現もある。

Webサービスやアプリケーションを開発していると、この色覚をシミュレートしたいことがある。なにせ男性だけでも5%が対象なので、下手なブラウザやOSよりも影響が大きい。

Color Oracleはそんな色覚をシミュレートできるソフト。サイトのデザインは古いけれど、Mac OS X Yosemite 10.10.5で動作することを確認できた。

http://colororacle.org

色覚シミュレータは色々あるけれど、ブラウザに依存せずにすぐにどんな画面でも色覚シミュレートできるのでとても便利。

Paypalのメールアドレスが更新できない

https://gyazo.com/8070752afcc46abf01750a3038c5544e

Paypalのメールアドレスを変更しようとしたら、以下のようなエラーが表示された。

申し訳ございません。問題が発生しました。問題が解決しない場合は、カスタマーサービスにお問い合わせください。

カスタマーサポートに問い合わせたところ、2012年の法令改正でアカウント情報の変更にロックがかかっているらしく、2012年以前に作ったアカウントの人は身分証をPaypalに提出しなければならないようだった。

電話で問い合わせたのだけれど、通常1~2週間かかる確認が「今日か明日ぐらいに完了します」とのことだったので、すぐ直りそうでよかった。

IT企業がどんなWebサービスを使ってるか分かるWebサービス

StackShareというWebサービスは、Uber/Airbnb/Slack/Facebook/Twitter/Netflix/Dropbox/Soundcloud/Kickstarter/Yelp/etc…といったイケイケのインターネットなベンチャーがどんな技術を利用しているのかリストアップする利用技術の一覧サービス。最近どんな技術がトレンドなのか何となく見てるだけでも楽しい。

http://stackshare.io/

名前が思い出せなくて2,3日ぐらい探し回ってようやく思い出した。

探し回ってるうちに、技術からスタートアップを探すというWebサービスも見つけた。

https://startupstack.io/