Objective-Cで、Tinderっぽい左右にスワイプするカードのようなUIを実装する際に便利なCocoapodsのライブラリ。
投稿者: Hiroki Akiyama
pod lib lintで他のdependencyなライブラリのせいでnot pass validationになる時
pod lib lint hoge.podspec
を実行した時に以下のようにエラーが起きてしまい、lintが通らないことがある。
続きを読む pod lib lintで他のdependencyなライブラリのせいでnot pass validationになる時
Unicodeのコードを変換する
Unicodeの文字と思われるような、U+0000とかといったコードを文字に変換するときに便利なサイト。
Cocoaでタイトルバーのないウィンドウでキー入力を受け付ける
タイトルバーを表示していないウィンドウ(NSBorderlessWindowMask)でキー入力を受け付けるようにするには、NSWindowを継承して以下を実装すればよい
- (BOOL)canBecomeKeyWindow
{
return YES;
}
これをやると、レスポンダーチェインも上手くいく。
samurai-native: Objective-CなのにHTML+CSSっぽくViewを構築できる黒魔術ライブラリ
まだ使っていないので黒魔術と断定するのも失礼な話かもしれないけれど、ちゃんと動くならかなり便利そうなライブラリを見つけた。
学習系サービス
官僚の再就職と行政指導
標題について面白いツィートが流れてきたのでメモ
ERBをHAMLに変換する方法
このサイトが便利だった。
新しく作ったRailsプロジェクトでRubyMineのNavigate to Decalareに失敗する
新しくRailsプロジェクトを作った時にEventLogに以下のようなメッセージが出てNavigate to Declareを筆頭にいくつかの機能が動かないことがあった
16:10:04 RubyMine Gem Manager
RubyMine has detected that
some of the gems required for 'my-project'
are not installed
Install missing gems
(show balloon)
/usr/bin/ruby -e $stdout.sync=true;$stderr.sync=true;load($0=ARGV.shift) /Users/akiroom/my-project/bin/bundle install
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/...........
Fetching version metadata from https://rubygems.org/..
sudo: no tty present and no askpass program specified
Bundler::GemspecError: Could not read gem at /Library/Ruby/Gems/2.0.0/cache/rake-10.4.2.gem. It may be corrupted.
An error occurred while installing rake (10.4.2), and Bundler cannot continue.
Make sure that `gem install rake -v '10.4.2'` succeeds before bundling.
Process finished with exit code 5
rake 10.4.2はインストール済みなのでさっぱり分からず。
なんだろうと思ったら、rvmの影響で/usr/bin/rubyとrubyの指す場所が違っていた
% /usr/bin/ruby -v
ruby 2.0.0p481 (2014-05-08 revision 45883) [universal.x86_64-darwin13]
% ruby -v
ruby 2.1.4p265 (2014-10-27 revision 48166) [x86_64-darwin13.0]
% which ruby
/Users/akiroom/.rvm/rubies/ruby-2.1.4/bin/ruby
ので、Railsプロジェクトの直下に以下のファイルを置いて対応した
.ruby-version
ruby-2.1.4
利用目的からRubygemsを逆引きできるリファレンスThe Ruby Toolboxが便利
ちょっとしたスクリプトを書いている時とかRuby on Railsでアプリ開発してる時に、「画像処理がしたい」とか「Wiki機能をつけたい」とか色々悩んだらこのサイトを見るのが便利